赤ちゃんとの語りかけ英語育児一日のタイムスケジュール

今息子は3歳です。今年の春からは年少さんになり、私も仕事を始めたので、忙しくなってしまいましたが

まだ子供が生まれて間もない頃、赤ちゃんの頃から幼稚園に通い始めるまでの間、二人っきりの生活だったころは、

英語での語りかけはもちろん、英語のCDを聞かせたり、DVDを見せたり、絵本を読んであげたり、遊びながら英語の勉強?らしきことをしたりと、文字通り英語で育児をする時間がたっっくさんありました。

でも今はほとんど英語で育児をする時間が取れていません。

そんなわけで、今日は息子が1歳の頃の一日の生活の流れと、今の一日の流れを見て、どれくらい英語に触れる時間があるのかを比較してみようと思いました。

スポンサーリンク

赤ちゃんとの一日のスケジュールおうち英語1歳の頃のすすめ方

7時〜7時半
子供と共に起床、オムツ替え、洗濯機のスイッチオン、子供と旦那の朝食準備
☆CDプレ―ヤーのスイッチON、この頃はたいていディズニー英語システムの
シングアロングのCDブルー~イエローを日替わりでかけ流ししてました。

7時半〜8時
子供に朝食を食べさせる、歯磨き
☆この時間も英語のCDをかけ流し続ける

8時〜9時
子供にEテレを見せている間に自分のご飯と片付け、洗濯物干し、身支度、子供のオムツ替えと着替え
☆いないいないばあっ!が大好きで集中して見てくれてたので、おかあさんといっしょ含め40分間くらいテレビつけてました。今思うと、この時間もディズニージュニアの英語アニメとか見せてればよかったなと思います

9時〜12時
つきっきりで子供と遊ぶ、もしくは支援センターや図書館へ行く
☆外出した時に英語で話しかける勇気はなかった。。周りの目が気になるよねやっぱり。家で遊ぶ時には出来るだけ英語で話しかけたりしてました。

12時〜13時
子供のお昼ご飯を準備、食べさせてお昼寝
(すんなり寝てくれない時が多くイライラしちゃうことも多い)
☆この時はとにかく昼寝の時間が遅くならないように、外から帰ってすぐ出せるパンと牛乳とかを食べさせてました。英語に関しては特に何もせず。

13時〜14時半 子供昼寝中
隣のスーパーへ買い物、夜ご飯の仕込み、自分のお昼ご飯を食べる、幼児食の作り置き。西松屋と大きいスーパーがマンションのすぐ隣にあって、歩いて30秒だったので、 寝ているすきに起きないかどきどきしながらちょっとだけ買い物に行くことも。

14時半〜16時
またつきっきりで子供と遊ぶ。週に2、3回は一緒に遊びつつ掃除機をかける等の家事。外出出来る体調や気候の時は公園へ行くなど。
☆たいていこの時間に英語教材のDVDを見せながらおもちゃで遊んだり、絵本を読んだりと英語を使って遊ぶ時間にしていました。
でも外に出る時にはやっぱり英語は使えなかった。。

16時〜17時
子供がEテレを見ている間に小休憩、洗濯物を取り込みたたむ。子供の夜ご飯の準備。時間が余れば子供と一緒にテレビを見る。
☆この時も朝と同じでいないいないばあっ!に集中してもらう。やっぱり英語のアニメにしておけばよかったな。

17時〜
子供にご飯を食べさせる。後片付け。お風呂の支度。
☆お風呂の時など出来るだけ英語で話しかける。

スポンサーリンク

18時〜
子供とお風呂、歯磨きの後、絵本を読むなどつきっきりで遊ぶ
☆お風呂上りに保湿剤を塗ったり着替えさせてる間に、ディズニー英語システムのサンプルDVDや、こどもちゃんれんじのDVDを英語音声で見せるのが毎日の定番になってまっした。この時もできるだけ英語で話しかける。

20時〜
旦那さん帰宅、子供の相手をお願いして自分達のご飯を作って交代で食べた後に寝かしつけ。
☆もちろん旦那さんは英語が出来ないのでこの時間は日本語タイム

子供が寝た後、後片付け、ゴミ出し準備、トイレ、玄関の掃除などなどその他名もなき家事が色々あって、、
22時頃から
ほっと一息、、

こんな感じのタイムスケジュールでした。

英語育児のやり方で私がこだわったところ

当時旦那さんに聞いてみたら、一日のうち私が子供に英語と日本語で話しかけてる割合は、英語4日本語6くらいかなと言ってました。

この当時特に私が意識したのが、絵本を読んであげている時に日本語と英語両方で読むことです。

赤ちゃんの頃に読む絵本て、単語が並んでるだけとか簡単な表現の絵本ばかりなので、日本語と英語の両方をインプットをしようと思いました。

英語の絵本をまだそんなにたくさん持っていなかった時なので、日本語の絵本を見せながら一度は日本語で言って後から英語でも繰り返して言うような感じ。

あとは、赤ちゃんの頃にあまりテレビやDVDを見せるのはよくないと聞いていたので、でもうちの息子はとにかく付きっ切りじゃないと遊べない子だったから(今も)、家事をしたい時に集中してみてくれるEテレを、朝と夕方見せてその間に家事してました。

だから英語教材のDVDもたくさん見せたかったけど、1日に30分~1時間程度にとどめておくように心がけました。

あとはおむつ替えの時に、じっとしていない子だったので、その度にディズニー英語システムのサンプルDVDを見せていたんですが

これがどれだけ泣いてたりしてもDVDが始まると、びっくりするくらい集中して見てくれる。他のDVDではダメだったので、当時は「魔法のDVD」と呼んでました。

今はもう、テレビもDVDも見るものを自分で選びたい歳で、こちらが見せたいものを素直に見てくれなくなったので、せめて英語のアニメをとディズニージュニアの番組をあれやこれやと見せては、子供の気に入るのもを毎日模索してます。

でもやっぱり英語教材のDVDは学習用に出来ているので、ただ英語のアニメを見せるよりは出来れば英語教材を見せたい親心。

こどもちゃれんじイングリッシュのDVDは定期的に新しいものがくるので、今も届いたばかりのDVDは食いついてくれます。

1歳の頃を振り返ると、一日のうち結構な割合で英語に触れてたかなぁと思っていたけど、外に出てしまうと英語で話しかけられなくなってしまうので、

行動範囲の狭い家にいる頃の方が、より英語にふれる機会がたくさんつくれるのがかわります。

息子は歩き始めがかなり遅かったので、家で過ごす期間が長かったけど、歩き始めて家の中のあそびだけでは間に合わなくなると、公園や児童館や支援センターへと行くことが多くなり、二人だけの英語育児の世界もなかなか作れなくなりました。

赤ちゃんの頃にたくさんインプットして、成長に従ってアウトプット、コミュニケーションっていうのが理想なんだろうけど、英語が得意じゃないママにとってはそう簡単じゃないよね。。

スポンサーリンク
おすすめの記事