息子が今年の春には小学生!
になるので(もうすぐ6歳)これをひとつの区切りに、出産前から私がしてきたバイリンガル育児
いや全然バイリンガルにはなってないから(ざんねーん!)おうち英語の取り組みと言うべきか・・
について記録しておこうと思いました。
具体的にはその当時の
- 使っていた英語教材
- 取り組んだおうち英語の内容
- 息子の成長
について書いています。
Contents
出産前~1歳 うちの子もバイリンガルになれる?
出産前にも時々おなかの近くで英語のお歌を聞かせていたことが、息子へのバイリンガル育児のスタートでした。
本格的におうち英語を始めたのは生後一か月からです。
- DWEシングアロングCD
- 子育て英語表現集
- ORTの英語絵本
- 英語CDのかけ流し
- 英語絵本の読み聞かせ
- 英語で語りかけ
0歳のころは、あまりテレビやDVDを見せたくなかったので
英語でも日本語でもテレビやDVDを見ることはほとんどしませんでした。
DWEのサンプルDVDだけは、オムツ替えなんかのじっとしていて欲しい時に流してましたけどね。
でもそのDVDを流すと、息子は怖いくらい集中して見ていたのを覚えています。
赤ちゃんの息子からの反応は当然ほとんどなかったけど、
こうしていれば、当然うちの子もバイリンガルになれる日が来るんだ!
と信じて疑わなかった時期でした。
そして自分が英語で子供に語りかけるために、英語のフレーズを勉強し始めたのは息子が生後1か月の時期。
おむつを変える時やらミルクあげるときなんかに、実際に子供に英語で話しかけていました。
でも覚えたと思った英語のフレーズも、いざ使おうとするとぜんっぜんスラスラ出てこない!
「あれ?」となって、何回も繰り返し覚えては使ってみて、うまく言えず、また勉強しての繰り返しだったなぁ。
あとは、英会話教室。
とにかく英語は早期からはじめないと!と意気込んでいたわたし。
息子が生後2か月の時、英会話教室の体験に行きました。
いま思うと、はやすぎじゃねー!?
1~2歳 いつ喋りはじめるのかな~?
今思うと、この時期が一番息子が英語を理解してるなぁという反応が見られ
もちろん英語を嫌がることもなかったので、かけ流しも語りかけも、英語絵本の読み聞かせも順調で
おうち英語の取り組みが充実していてやりやすい時期だったなぁと思います。
・DWEシングアロング、プレイアロング、サンプルの英語CDなど
・ORT、WWK英語絵本
・英語DVD(プレイアロング・こどもちゃれんじぷち・ワールドワイドキッズ)
・英語CDかけ流し
・英語で語りかけ(日常生活と遊びの時間)
・英語絵本読み聞かせ
・英語DVDを見る
ほぼ毎日見ていたこどもちゃれんじぷちのDVDは、必ず英語の音声で見ていました。
ワールドワイドキッズのおもちゃで遊ぶことが多く、食べ物、動物、乗り物などの英単語は、一通り認識してるなとわかりました。
こちらが面白がって「Touch your head」「Put your hands up!」とか言うと、一芸披露みたいにやってくれました。
部屋の中や絵本で「Where is ○○?」って質問すると、指差ししてくれたりもしました。
でもやっぱりまだ息子の口からは英単語すら出てくることはありませんでした。
2~3歳 地味なインプット生活に飽きがくる
やーーっとしゃべり始めたのがこの時。
自分の下手な語りかけじゃなく、生のネイティブの英語を聞かせたら
うちの子ももっと英語を喋りたくなるんじゃないのか?!と思い
たまたま近所に住んでいたネイティブの英語の先生に個人レッスンをお願いしたのもこの時期です。
- DWEシングアロング、プレイアロング、
- ORT、WWK英語絵本
- ワールドワイドキッズ
- こどもちゃれんじほっぷイングリッシュ
- 英語CDかけ流し
- 英語で語りかけ
- 英語DVDを見る
- 英会話個人レッスン
ぽつぽつ英単語が出てきたり、私の言うことをマネしだしたり、やっとおうち英語の成果が出てきたかな
と思ったけれど、それ以上うちの子が英語を話すことはありませんでした。(がーん)
なかなか英語が出てこない息子を見て、英会話の個人レッスンやこどもちゃれんじイングリッシュをはじめてみたりと
気付いたらおうちに英語教材の有名どころがいくつもある状態でした。
3~4歳 反抗期にこれって英語でなんて言うの?
この時期が一番、何をしていいやらと迷走していた時期かもしれません。
英語での語りかけも反抗期で何を言っても「やだ」になってしまうので
私の英語力じゃあなんて言っていいのかわからなくなり、ほとんどしなくなりました。
ずっとかけ流ししてきたシングアロングのCDにも親の方が飽きがきてしまい
(息子は何も言ってはいないのに)
それじゃあORTの絵本の音声でも流しておこうか。
でもやっぱり英語の歌の方が?
とブレブレになり、かけ流しもかなり少なくなっていた一年でした。
相変わらず全く英語を話そうとしない息子に、オンライン英会話を体験して撃沈したり、英語のアプリで勉強させようとしてみたりしてました。
でもある時、英語をペラペラ話すことより、英語の本が読めるようになることの方が大事だと知り、
文字読みのために、何とかフォニックスの習得をさせようと試行錯誤し始めたのはこの時期です。
- DWEシングアロング・プレイアロング
- ワールドワイドキッズ
- こどもちゃれんじイングリッシュ
- かけ流し
- 英語DVDを見せる
- 英語絵本の読み聞かせ
こちらが英語を教えようと思っても、子供は幼稚園で覚えてきた言葉しか話さない・・・
そんな辛い時期でした。
そんな中で、英語が嫌いというわけではなかったので、英語音声でテレビを見たり、英語の絵本を嫌がることはなかったのがまだ救いだったのかなと思います。
4~5歳 救世主英語教材パルキッズ
これまで英語教材選びにも色々と迷走してきた中で、パルキッズの購入を機にこの教材だけでやっていこうと思えました。
そして動画やテレビがだんだん英語から日本語の割合が多くなってきた時期です。
それでもまだ、英語でアニメを見ることにそこまで抵抗はなさそうだった時期です。
- パルキッズプリスクーラー
- アイキャンリード
- かけ流し
- パルキッズレッスン
- パルキッズプリント
英会話ではないけれど、パルキッズをはじめたことで、やっと息子の口から英語がでてくるようになりました。
パルキッズでかけ流ししている英語の音声を(フラッシュカードや絵本)無意識でシャドーイングするくせがついたんです。
「一緒に言ってみて」とか決してこちらが強制したわけじゃなく自然に子どもの口から出てきました。
最初はオンラインレッスンも楽しそうにいくつもやっていたので、
パルキッズってすごいわ!となりました。
5~6歳 英検ジュニア合格と英語嫌い
英語というのをかなり意識し始めて、英語でテレビを見ることを嫌がりはじめました。
好きな日本のアニメも増えてきて、ほとんど英語でテレビを見ることはなくなってしまいました。
かといって無理やり英語の番組を見せようとするわけにもいかず、悩みました。
息子が興味のありそうなアニメを見せようと、さりげなく教えてみても、
見てくれるのは一瞬で、いつも見ている日本語のテレビにまた戻ってということを何度も繰り返してきました。
たまに私が英語で話しかけると「やめて」と拒否され、英語のプリントもあまり好きじゃない様子。
英語の絵本も基本嫌がります。(乗り気な時もありますが)
なので、何かやって欲しい時はなんでもご褒美作戦に頼るように。
少しづつですが、英語の文字が読めるようになった?!
と思えることが増えてきた1年でした。
パルキッズプリスクーラー、アイキャンリード
パルキッズのレッスンプリント
英語のボードゲーム等
英語絵本(ORT他)
かけ流し
パルキッズレッスン
パルキッズプリント
絵本の読み聞かせ
とにかく英語は嫌だ嫌だと言う一方で、英検ジュニアゴールドに合格出来たり、
英語が少しずつ読めるようになってきたりと、成長が見えた1年間でした。
ナンバーブロックスを見ていたおかげなのか、いつの間にか1~100までを教えなくても英語で言えるようになっていたり。
英語の歌を車でかけ流していると、勝手に耳コピして歌えるようになっていて、ちょっと驚いたこともありました。
英語で会話をすることは全くないくせに、とにかくシャドウイングだけは上手い!!
パルキッズのレッスンに出てくるクイズの正解率がほぼ100%なんです。
サイトワードがたくさん読めるようになってきたのはアイキャンリードのおかげかなと思います。
フォニックスを理解しているわけではないけど、よく出会う単語はぽつぽつと読めるようになってきました。
うちの子はなぜ英語をしゃべらないのか?については
英語は聞いていてある程度わかる、でも自分で何て言っていいのかわからず、
「ぼく英語喋れないもん」となってしまうようで
やっぱりプライドが高いのかな。
結局自信がなくて英語を話そうという気になれないのかと納得した時がありました。
子供だったら言葉なんてちょっとくらい間違えても、使ってみて覚えてくものだろう
と思っていたけど
うちの子はかなり慎重な性格なんだろう。
ということにしておきます。
赤ちゃんの頃から英語を聞かせる=バイリンガルになれる
なーんて簡単なことじゃないんだなってわかりました(おそっ!)
結局ペラペラと英語を話しだすことはなかったけれど、英語絵本の多読に向けてやーっと
自分で英語を読むということが出来るようになってくるかも?
という期待が出てきた5歳の終わりでした。