子育ては3歳で楽になる?

こんにちは。子育てって正解がなくて本当に毎日悩むことばかりですよね。

子供をもつと、イヤイヤ期の2歳は「悪魔の2歳児」それが過ぎると「天使の3歳児」なんていう言葉を良く聞きます。

これ、全然違うじゃん?と思うのは私だけでしょうか?

今、息子は3歳ですが、2歳のイヤイヤ期の方がまだかわいかったなぁとか思ってしまいます。

毎日子供に対して叱ってるのか怒ってるのか、ついつい注意する口調がきつくなってしまって反省する毎日です。

成長した分、これくらいはできるはず、わかってくれるはずと、期待してしまうことが大きな原因かもしれません。

スポンサーリンク

子供のしつけはいつからはじめるのか?

さて、うちでは英語が出来る子どもになって欲しいと「英語育児」を意識して子育てしてきました。

ただ、一番最初に息子が生まれた時に思ったのが、やっぱり頭の良い賢い子になって欲しいということです。

そのためにたくさんの育児本を読んできました。

そしてこの秋、保育士試験を受けるにあたって、たくさんの心理学者や教育学者達のことを勉強してきました。

数多くの発達心理学者や医者たちが行ってきた研究をもとに提唱された理論は、どれも納得できるものばかりです。

そして、そういったことを深く知れば知るほど、今まで自分がしてきた子育てが子供の為になっていなかったと実感したり、それこそ社会全体の子供に対する考え方に矛盾を感じるようになりました。

自分の働いているプリスクールでの教育方針にも、すごく疑問を感じながら働くのが結構苦痛になってきている今日この頃です。

とにかく子供達に、(自分の子供も含めて、どの子供達も)子供らしくもっと伸び伸びとさせてあげたい!と切に思うのです。

自分の息子の保育園や幼稚園選びの真っ最中の頃は、将来の為に小さいうちからきちんとしたしつけをして、お行儀の良い子になって欲しいと思っていました。

なので、幼稚園も色々と園によって特色があるけど、きちんとお勉強させてくれるところがいいなぁと思って選んでいました。

それとは反対に、のびのびと子供の好きなことをさせてくれる幼稚園には全く興味がありませんでした。

小学校に行った時にちゃんと席に座っていられる子になって欲しい、小さいうちからお勉強する習慣をつけたい。と思っていました。

でも、、小さいうちからって、、どのくらい小さいうちからと考えてたんだろうと。今私自身疑問に思います。

早くて2歳?それとも1歳から?もしくは赤ちゃんの時から??

自分の子育ての経験と、保育士試験の勉強をしていてとても痛感したのは、子供がそれを自然に出来る時期になるまで待った方が良いということ。

それまでは子供らしく自由に遊ぶことの方が大事だということ。

そういうことを私は勝手にわかっていたつもりで、家では出来るだけ子供に「それをやってはダメ」と制限しなくてもいいように、部屋の中を色々と工夫して整備してきました。

スポンサーリンク

赤ちゃんのうちなら、高いところに上っちゃダメとか、その扉を開けちゃダメとか言わなくてもいいように、ベットやソファーは置かないとか、開けてもらうと困る扉はロックをかけておくとか。

極力子供のやりたいことをさせてあげられる環境を作っているつもりでした。

ただ、「しつけ」に関しては全く思い違いをしていたのです。

子供が赤ちゃんから少し大きくなって外に出ることが多くなると、当然危険なものもたくさんあります。周りの人の目も気になります。

なので「しつけ」している風を装っていました。

子供が落ち着いて座っていられないうちは出来るだけ外食はさけてましたが、外で食べることが増えてくると、座っていられない子供に対して当然叱るというか怒ることが多くなります。

席を立つなとか店の中を歩き回るなとか、食べ散らかすなとか。

特にうちの子は、3歳半を過ぎた今はもう落ち着きましたが、1歳2歳の頃はひどかったので、もう外食なんて自分が食べた気がしませんでした。

でも今考えてみると、1歳2歳で落ち着きないのなんて当たり前です。

いろんなものに興味があって当然なのに、早くからきちんと座っていられる子にしつけようなんて、子供のことを全然わかっていませんでした。

いや私が叱るというよりは、旦那さんが子供に対して叱る姿を見て、まだ小さいんだから出来なくてしょうがないよと思いつつも、一方では、なんでこの子は言うことがきけないんだろう?出来ないんだろう?

人よりも育てにくい子供なんだと勝手に決めつけていました。

でももしおとなしくじっと座っていられて、ききわけのよい子供がいたら、それは逆におかしな子供ですよね。

子供の子供らしさを全部抑え込んで、大人の言うことをきかせようとしたら、それは「しつけ」ではなくなってしまう気がします。脅迫?調教?とでも言うのかなぁ。

幼児教育は遊びが大切なのに。。

幼稚園や保育園選びって、すごく悩んで理想を追い求めてしまうけど、見学に行った一瞬のとりつくろわれた場面を見ただけではわからないことも多いです。

施設や環境も大事ですけど、子供が子供らしくのびのびと遊べるような環境を与えてあげることが、一番大事なんじゃないかと今は思っています。

将来や受験を意識して、早くから勉強をさせている園やスクールというのは、やっぱり早いタイミングで子供に強制的に言うことをきかせなくてはいけなくなります。

たとえ小学校受験で希望の学校に入学できたとしても、それがはたして子供にとっていいことなのか?今はすごく疑問に思います。

IQよりも非認知能力がが大事なんて言われる中で、それでも習い事は何がいいか?公文はどうか?なんてついつい考えてしまいます。

なんだかまとまりのない話になってしまいましたが、とにかく子供には赤ちゃんや幼児期の頃は特に、幼児教育云々の前に、自由に遊んで走り回って歌って踊って、縛り付けられない環境にいさせてあげたいなと思うわけです。

スポンサーリンク
おすすめの記事