子供に英語を自分で教える3年計画

オックスフォードリーディングツリーの読み聞かせ。毎日飽きずに続けられてます。

やっぱりORTみたいにストーリーと絵が面白いと飽きないですね。

そして今後、プリスクールに通わず、留学もしないで、子供に本物の英語を身に着けさせるべく目標と計画を立ててみました。

英語を家で教えるって大変なことのように感じますよね。

でもこの方法は、お金もそこまでかからないし、子供の英語の勉強法としては、1番理にかなっていると思っています。

それが英語絵本の多読です。

前にもお話しました。この本を参考にしています。

英語で育児するなら1番見て欲しい本はこれ!

スポンサーリンク

子供が英語を自宅で習得する方法

この早稲田アカデミーの先生が書いた本によると、まず、英語学習の目標をたてることが重要だそう。

ということで、今息子は3歳半の年少さんですが、目標は、、

幼稚園卒園までに英検3級以上

実質保育園の卒園まで、今から2年半の期間があります。

できればもっと上を目指したい。けど今の息子英語能力にはまだ未知数な部分が多いので一応この目標です。

その間にどんなことをするのか?

目標までの具体的な道のりはこうです。

①英語絵本の読み聞かせと同時にフォニックスを教える

最終的な目標が自分で絵本を読めるようになることなので、フォニックス学習は必須です。で、どうやってフォニックスを教えるかというと、

「Sounds Great」というフォニックス学習の教材を使います。

全部で1巻から5巻まであって、1巻~3巻までを学習し終わった時に、一定の単語がスラスラ読めるようになったら、まず英検5級を受けてみます。

4巻と5巻が終わったところで4級に挑戦してみます。

年長さんになって少ししたら4級に挑戦できたらいいなと考えています。

でも、英検の試験への対策や練習方法は、まだやり方がわからないので、今後リサーチしないとだなぁ。

いきなり5級を受けるのか、それとも英検ジュニアからはじめるのか。

フォニックスの話に戻りますが、フォニックスって発音の部分なので、ネイティブに教えてもらう方がよさそうなんですが、、

プリスクールのフォニックスの授業をみていると、年長さんでもスラスラ読める子って少ないです。

複雑なルールがたくさんあるので、アルファベット26文字のフォニックス発音がわかったら、あとは日本語でルールを教えてもらった方が子供にとってもわかりやすいんだと気づきました。

例えば、「make」とか。最後にeがつくときは、最初の拇印をアルファベット読みしながらかつ最後のeは発音しない。サイレントEと言われるルールです。

これを英語でネイティブに説明されたとすると、たぶん子供は理解できません。

日本語の説明でも、2歳くらいだと理解するのはちょっと難しいかな。

だから3歳以降くらいからフォニックスをはじめるのがよいと私は思います。

ただ、そういう複雑なルールを、説明なしで教えて覚えてもらうことができる教材が、ワールドワイドキッズのリニューアルしたフォニックスセットだと思います。

スポンサーリンク

あとは、自力読みのためにはサイトワーズっていうのも勉強しないとなんですが、、

お子さんに英語教育を実践している方はサイトワーズという言葉を聞いたことがあると思います。サイトワーズは英語の頻出単語のことで、読んで字のごとく「一目で認識する単語」という意味です。サイトワーズは頻出単語であるにも関わらずフォニックスのルールに当てはまらないスペリングが多く、子どもたちは覚えるのに苦労します。

http://palkids.co.jp/palkids-webmagazine/hawaiian-journal1312/
船津徹『サイトワーズとは?』(株式会社 児童英語研究所、2013年)

で、サイトワーズを勉強できるこんな絵本もあります。これ、25冊入りでCDもついてお値段も手ごろ。

で・も、、全然内容が面白くない!!

ORTもフォニックスに特化したお話があるけど、やっぱりストーリー的に面白くなくなるので、うちの子は全然興味を示しません。

サイトワーズ、どうやって教えようか考え中です。

ひらがなが読めるようになれば絵本が読める日本語とはちがって、英語は読めるようになるまでにハードルが高いなぁ。

まあ日本語もカタカナやら漢字があるから一緒なのかな。

②語彙を増やす

フォニックス学習と同時進行で知ってる単語数を増やします。

この方法がまだ定まらず。。今取り組んでいるフラッシュカードを続けるのか、最近はディズニー英語のマジックペンを気に入ったようなので、中古でも購入してみるのか、はたまたワールドワイドキッズのタッチペンを購入してみるのか。

③文法を教える

英検を受けるなら、避けて通れないこの文法。この本を使います。

ただ、自分で教える自信がないので(時間とスキルの関係上?)、この教材を使ってレッスンしてくれるオンライン英会話を受けれたらいいなと思っています。

今は座ってちゃんとレッスンを受けられないので、来年、年中さんくらいになってからかな、オンライン英会話をはじめるのは。

文法と言っても、ルールを説明して教えるのではなく、単語のフラッシュカードのように英文を大量にリピートするのだと本には書いてありました。

日本語でも文法のルールは教えなくても、ちゃんと正しい助詞を使って話せるようになったり、ものの数え方(助数詞)を使えるようになるのと同じみたいです。

④英語絵本の多読

フォニックスをマスターしたら、今度はここを目指します。

子供が絵本を自力読みが出来るようになったら、多読の記録をつける予定です。

最終的には1ヶ月で50万語の絵本が読めるようになることが目標。

最初から50万語の多読は無理だから、ORTを1週間で6冊づつ、8か月でステージ9まで読むくらいのペースがいいとのこと。

読み聞かせだったらそれくらいすぐなんだけど、自分で読むとなるとどうなるかなぁ。

何にしても、息子が飽きないように誘導するのが1番大事。

子供は絶対こちらが与えたものを素直になんて受け入れないだろうから、ORTも今は読んでくれてるけど、いつまた興味がなくなるかもしれないし。

またこの計画の進み具合も随時報告していこうと思っています。

スポンサーリンク
おすすめの記事