3歳の息子がはまった英語の絵本

オックスフォードリーディングツリーの読み聞かせのために、2週間に一度くらいの頻度で図書館に行ってORTを借りてきています。

最近は図書館に行くと、びっくりするくらい色んな本を読んで読んでと次々に持ってきます。

「じゃあそろそろこの本借りて帰ろっかー」と言うと

「やだ、この本今ここで読みたい!」

と言うのでキリがありません。

帰る時には私がグッタリです。

スポンサーリンク

英語の絵本はほんの少ししか置いてないので、もちろん読んでと持ってくるのは日本語の絵本です。

それでも本好きな子供にさせたいと思って、0歳の頃から図書館通いをやめなくてよかったなと思っています。

でもやっぱり英語の絵本がたくさん置いてある図書館が、近くにあればいいのになぁとはいつも思います。

今までORT以外は、息子がハマった英語の絵本はあまりなかったのだけど、図書館で私が見つけて読んであげたら好きになった絵本があります。

もともとは日本語で書かれてる絵本で、英語バージョンもある本です。

お話はそこそこ長いけど、絵がかわいくて面白いから、読んでる間子供は真剣に聞いてくれます。

英語の文が結構長くて難しいので、私のたどたどしい英語の読み聞かせで途中で嫌になったり、

読んでる間にページをどんどんめくられるかなと心配したけど、この本は絵がかなり充実しててカバーしてくれてる感じです。

何度も読んでと持ってきたり、1人でペラペラめくって見てる時もあります。

面白いなぁと思ったのが、私がこの本を日本語で読んでも英語で読んでも、うちの息子の反応が変わらないところです。

日本語でも英語でも違和感なくじっと聞いてくれます。

普段から英語でテレビを見てるからなのか、英語の絵本も読み聞かせしてきたからなのか。。?

英語絵本の読み聞かせの方法で思うこと

「英語絵本の読み聞かせを講座」なんていうのもあるんですね。

よく、英語絵本を読み聞かせしたいけど、自分の発音が気になって、、みたいなはなしありますよね。

でも私は全然気にしてません。

息子が赤ちゃんの頃から自分で読み聞かせしてきました。

最初は単語の意味がわからないで読んでたりしました。(今も読んでて文章の意味わかってない時あります)

英語の絵本はCDが付いてるものも多いから、それを聞かせながら指で文をなぞるみたいなやり方もあるみたいですね。

スポンサーリンク

でも何かそれって味気ないかなぁと思ってしまいます。

忙しい毎日の中で、せっかく子供と触れ合える貴重な読み聞かせの時間に、CD使うとか、タブレットの電子書籍でネイティブが読みあげるのを聞かせるとか。

日本語の絵本に置き換えて、CD使うとか考えてみると、なんだか違和感を感じます。

日本語でも、その家やお母さんによって色んな読み聞かせ方があるだろうから、アナウンサーばりのキレイな読み聞かせ出来なくてもいいんじゃん?

CDはかけ流しとして使えば、読み方がわからない単語がある時も確認できるしそっちの方がいいかなと思います。

この間子供が1人で遊んでる時に、ORTのCDをかけ流ししたら、

「あ、これキッパーのあの話だよねー」と言っていたので、幸い私の読み聞かせもそんなにひどくはないのかなと確認出来ました。。

英語絵本の選び方で意識していること

そうそう、子供が気に入っていた英語の絵本にこんなのもありました。

日本語と英語両方で読める絵本はいいですよね。

子供が英語で読み聞かせするのを嫌がったら、日本語で読めばいいし。

そこは子供の反応見ながらその時々で変えられます。

1冊で2度おいしい。みたいな。

あと英語の絵本て、よくわからない言い回しの英語が出てくる時が結構あります。

でも日本語でも書かれてれば、自分も意味をちゃんと理解して読み聞かせしてあげられるから、棒読みにならなくてすみます。

あとは英語絵本を買う時には、無意識にシリーズものを選んでしまいます。

ORTはもちろんだけど、1度その絵本を好きになってくれたら後が楽だから。

日本語でも英語でも子供がその本を気に入らないことには読ませてくれないので、

こっちが英語の絵本読ませたいからなんて、ネットでおすすめされてる英語絵本を探して「これどう?」って言ったって

「やだ」と言われたらおわり。

「この本読んでくれるかなぁ。。」なんて心配しながら毎回ネットで買う時には悩みます。

図書館で借りられたら、本人の反応を見れるから1番なんですけどね。

そんなわけで、英語の絵本を買う時にはかなり慎重に選んでいます。

本屋さんでも英語の絵本はあまりみかけないけど、こんな英語の絵本も見つけました。

英語絵本の読み聞かせにおすすめの一冊

スポンサーリンク
おすすめの記事