
4歳になったうちの子、とうとうあのテレビ番組にはまってしまいました。
もう一日中すきあらば
「リュウソウジャーみるー」と言ってます。
そう、あの戦隊モノにハマってしました。
息子は3歳半くらいから、幼稚園の友達からヒーローもののキャラクターのティッシュを見せられたことで、仮面ライダーだのの存在を知ることになりました。
そして、家でテレビを見せてるわけでもないのに、仮面ライダーの名前とかぜーんぶすぐに覚えちゃうんですよね。
なんなのこの影響力。
でも私は家のテレビで仮面ライダーや戦隊モノは絶対見せませんでした。
こちらが「見る?」と言わなければ、その番組がいつやってるとかテレビで見れることもまだわからないから、ちょうどいいやくらいに思ってました。
それが、4歳の誕生日プレゼントを買いに行ったおもちゃ屋で見たリュウソウジャーのロボットにどはまりしたようで、絶対それが欲しいと言い出したんです。
まあテレビ番組見てるわけじゃないし、もうリュウソウジャーも番組終わるし、誕生日くらい欲しいものを買ってあげようかなぁと思って、そのキシリュウオーなるロボットのおもちゃを買いました。
そして、私の計算が狂ったのはその後のことです。
日曜日、旦那さんが、せっかくロボット買ったんだからテレビのリュウソウジャー見せてあげようよと言い出したんです。
反対しましたよ。全力で。
でも子供はもうその会話聞いちゃってるから「なに?!リュウソウジャーやるの?みたい!」ってなるじゃないですか。
しょうがなく、朝の9時半きっかりにテレビをつけて見せました。
その時間より3分でも前にテレビをつけようものなら、前番組で仮面ライダーがやってるから、「それも見たい!」って流れになるのだけは絶対に避けたい!
と思って、時間になるまでは絶対テレビつけないようにね!と旦那さんに強く言っておきました。
で、一度見せたらやっぱり大はまりしました。DVDも借りにに行けばリュウソウジャー一択。
せっかく最近は「スポンジボブ」が好きになって毎日見るーって言うようになってたのにぃーー!!
ほんとに私の英語育児の苦労をわかっていないひと。
それはうちの旦那さん。
いや、あなた子供に英語出来るようになって欲しいんじゃないの?
息子が英語のアニメに興味持つように仕向けるのに私がどれだけ苦労してるとおもってるのさー!
そのくせ私がこの英語教材欲しいなーなんて言ったら「えー、これ高いじゃん」の一言。
じゃああなたがこれまで子供に買い与えてきたくだらないおもちゃの数々はどうなのよ?
とは言えないけど。
今日は移動中の車の中もずっとリュウソウジャーのDVD 漬け。
リュウソウジャー云々よりも、車の中でDVDずっと見させるとかしたくないし。
もぉー旦那さんとの教育方針の違い?ってこんなにもストレスなのねと。
子供は何一つ悪くないです。
いや、ぶっちゃけ私も戦隊モノは好きですよ。一時期はどっぷりはまった時もあるくらい。
子供も好きになるのはわかってたし、そうなると英語のアニメを見なくなっちゃうのを恐れてたから見せたくなかったのに‥
この日息子が英語に触れた時間
英語CDの掛け流し10分くらい+英語の絵本2冊。
こんなんでバイリンガルなれるわけないじゃん?!
でも、リュウソウジャーを見ている時の息子のイキイキした目を見るとちょっと複雑‥
でも、無理矢理「はいもうおしまい!」ブチってテレビ消したら暴れ出すだろうしなぁ。と思って
「それもう少し見たらRakuten ABCmouse
やる?」
とダメ元で子供に聞いてみると、
「うん、やるー」とあっさり返事がかえってきたもんだから
あ、そ、そうなの?と拍子抜けしました。
Rakuten ABCmouse 使えるわぁ。さすがアメリカNo.1教材!
息子の誕生日に、ディズニー英語システムのレッツプレイの中古品をプレゼントするのを諦めた私は、次に何かいい英語教材はないかなぁと思って探した結果、楽天が提供しているオンライン教材を発見しました。
お試し期間の1ヶ月間は無料で利用出来る上に、月々の料金も安いので、早速登録して子供にちょこちょこやらせてたんです。
こだわりが強いうちの子、こんなリュウソウジャーに大はまりの流れの中、あっさりテレビを見るのをやめさせられたRakuten ABCmouse
すごい!